今北産業風・ねっとさーふぃんの記録@ほ(ん)の(り)むらさき

毎日やってるネットサーフィンの記録から一年間の自分を振り返るためのチラシの裏です

□勉強方法

UC-バークレーに入った人の話

UCバークレーを目指すそこで海外の大学を調べるとカルフォルニア州では編入制度が整っていることに気づいた。この制度を使えば短期大学の2年間の間に基礎教養と英語を養いうまくいけば名門校に編入するチャンスがある。「これしかないな。」そう思った。 カ…

レバレッジ勉強法 (11)勉強にレバレッジをかける7つのポイント

■1.高度な技の維持には反復練習が欠かせない イチロー選手でも、毎日バットを握って練習を反復しなければ精度は落ちてしまいます。最近の理化学研究所の実験では、大まかなスイングの記憶は大脳皮質に分散して記憶される「長期記憶」に残りますが、細かい技…

レバレッジ勉強法(9)時間対効果の高い勉強法

■時間対効果の高い勉強法のフレームワーク 1.勉強の順番 1)学習領域の全体を把握してから各論に入る どんな分野で、どこに力を入れて、どれだけの時間勉強するのか考える。 2)全体把握をするために分量の少ない読みやすい入門書を短時間でざっと読む …

レバレッジ勉強法(9)『東大式』勉強法律

【「東大式」勉強法】 ■1.まずは合格体験記を読みまくる 勉強、仕事を始めるときに、まず絶対にやるべきことは、自分が目標とする分野ですでに成功している人の情報をたくさん得ることである。合格体験記、同じ職業の仕事術の本を、2、3冊は読むべきだ。(中…

レバレッジ勉強法(7) HWTM:山勘を当てる四つのフレームワーク

技術的なことであれば コードを読み直すドキュメントを読み直す本を読む人に聞くGoogleで検索する などたくさんの手段があり、解決は意外と簡単な場合が多いです。●「難しすぎてどこから手をつけてよいか分からない」 「良い設計が浮かばない」「どうしても…

レバレッジ勉強法(7)得点力(自分を型にはめる)

○「スモールワールド」を口ずさむと緊張がほぐれる ○イメージトレーニングをする

レバレッジ勉強法(6) 計画力(時間をかけることの大切さ)

(1)核となる教材をひとつ決める (2)年間の計画表を立てる a.目次を参照し、単元とページ数を見て一巡の消化にかかる工数を計算する b.まずは一通り網羅する事を重視して、核となる教材を二週してみる c.二週することである程度頭に入ってくるので、三回目か…

レバレッジ勉強法(5)継続力(必然性と向き合う)

☆ポイント ・勉強は、低い刺激だったとしても継続することが肝心 ⇒ 継続するための仕組みづくりこそがすべて! ・とにかく「やることはやった」という状態を作っていくことがポイント ・空手道場などと同様、継続するための力こそが能力向上の源泉 ●キーワー…

レバレッジ勉強法(4)『記憶力

『記憶力』を高める四つのキーワード ●キーワード 01 <自信> ⇒ 自分を信じられるようにする ・成功体験を積む●キーワード 02 <夢> ⇒ もしそれが出来るようになったらどうなるかを考える ・ありたい姿を形作る●キーワード 03 <実感> ⇒ できたときに、達…

レバレッジ勉強法(3) 集中力(集中力を高めるルーチン)

STEP 01 集中力を自動的に高めて暗記効率と理解力を底上げする (第一段階)ゆっくり声を出して読む *八秒(第二段階)早めに声を出して読む *五秒(第三段階)さらに早く読んでみる *三秒(第四段階)もう一度早く読む *三秒(第五段階)三十秒で十回読…

レバレッジ勉強法(2)効率力(体力と時間の使い方)

●まずは一旦全部流し読みして全体を頭にいれる 教材を選ぶときは 『(1)薄い問題集』『(2)解説の詳しい問題集』『(3)短期間でまわせる』『(4)問題数の多いもの』 この四つの視点で選ぶ ●まずは一旦全部流し読みをすることを重視する ⇒ 一点に執着するのではな…

レバレッジ勉強法(1)視覚タイプの勉強方法

視覚タイプなら ・1人で勉強する ・周りに音がない方がいい ・人から指導されることに向いている ・覚えるためにメモやノートを取る ・すべきことの計画(To Do)をきちんと書く ・人と話すときは相手の顔が見えているのが良い ・重要なところには下線やハイ…