今北産業風・ねっとさーふぃんの記録@ほ(ん)の(り)むらさき

毎日やってるネットサーフィンの記録から一年間の自分を振り返るためのチラシの裏です

ハーマンモデルの活用 [その1]

[法則①]
人間は10人中、2人と仲良く、6人と卒なく、2人と険悪になる。ほとんどは利き脳の問題である
→普段何をしてるかで、効き脳が変わる

<職業><家族構成><交わる年齢層><ライフスタイル>

[法則②]
良いパートナーとは、つまるところ“目的を共有できる”人物のこと

☆終わりの日まで、なんとか二人でやっていこう!
☆どうせ先は長いし、疲れず刺激せず、上手くやっていこ
☆多くを望まず、求めるところは少なく、ドライに、しかしホットにいこう!


[法則③]


[法則④]




[活用の仕方①]
自分のタイプをまず知る
→ CDタイプ!

[活用の仕方②]
相手の環境から利き脳を予測する(普段どんな脳の使い方をしているか)

[活用の仕方③]
気が合うか、合わないかは効き脳の違いと心得る

[活用の仕方④]
コミュニケーションの切り込み方が違うことを意識して対話する

[活用の仕方⑤]
同じタイプだと暴走するので注意する



☆活用例

<問題解決(新商品開発)に当たらせたい場合>
・提案や立案
→ D
・まとめ役
→ AB
・結束するサポーター
→ CD
・アイデアメーカー
→ D属性
・こだわり、詳細を練る人
→ AD


5なし

“非難”
“文句”
“聖域”
“肩書き”
“縄張り”


サザエさんに例えると

サザエ …   D
カツオ …   AD

マスオ …   BC
お父さん…   BC

ノリスケさん… DC
タラちゃん … DC

お母さん  … C
わかめちゃん… C



タラちゃんの存在が、みんなをつなげている!




☆ルパンに例えると

ルパン …  D
次元  …  A
五右衛門…  BC
不二子 …  ABCD
銭形  …  CD


☆ちびまる子に例えると

マルコ …  D
たま  …  C
おばあ …  C
おかあ …  AB
おとう …  AB
おねえ …  AB
おじい …  CD

みぎわ …  BC
まるお …  B
野口さん…  A

はなわ …  ABCD




☆トップマネジメントの場合


○A
採算性のある成功
数値目標の達成要求
成功モデルへの関心

○B
組織のキモを抑える
安定した組織への欲求
コスト(損失)の削減
 → 利益や売り上げは機会によって得られる
 → 機会損失を生む


○C
人への効果や影響を判断
社会的責任や信頼関係への関心


○D
広い視野
新規拡大
概念的思考