今北産業風・ねっとさーふぃんの記録@ほ(ん)の(り)むらさき

毎日やってるネットサーフィンの記録から一年間の自分を振り返るためのチラシの裏です

仕事ができない人の9つの特徴と改善方法

仕事ができないと社内で噂されている人はいませんか?そのような状況になると社内にいるのが辛くなり仕事を辞めたいと思ってしまいます。そうなる前に改善することが会社のためであり自分のためでもあるのです。よくある特徴とその改善方法を紹介します。

何度言われても同じミスをする

常に時間に追われ仕事が遅い

言い訳ばかりで認めない、など仕事ができない人には共通の特徴があります。真面目系クズと言われている、仕事態度は真面目なのに何故か仕事ができない人もいます。人一倍努力しているのに成果がでない方は悩んでいることでしょう。

自分を客観的に見ると紹介する特徴に当てはまる可能性があります。これらの特徴を改善するだけで、仕事ができる人になり社内の評価も上がります。仕事ができない人の特徴と改善方法を紹介します。

1.完璧主義者で仕事が遅い

慎重さとスピード感を持って仕事をしなければ利益を上げることはできないでしょう。
仕事の慎重さや正確さは経験でカバーできるのですが、スピード感を忘れてしまうのが「仕事ができない人の特徴」です。
ベテラン社員ほど会社の利益を考えなければいけません。仕事が遅いと案件も滞ってしまい不利益しか、もたらさないでしょう。仕事に完璧を求めている方は、一生懸命働いているのに「仕事ができない人」と周りから思われてしまいます。
改善ができない場合は、新人などと同じような仕事を回され、最悪のケースになると社内ニートになる可能性すらあります。

改善方法

手を抜くことを覚える。
いつもしている仕事を7割の力と時間で仕上げます。
そうすることでスピード感が身につきます。早く仕事を終わらす感覚を自分で体験することで、自分の仕事を客観的に見ることができます。

2.言い訳が多く自分第一

言い訳が多い人は仕事ができない人の特徴です。

ミスをしても言い訳、注意されても言い訳、自分の保身しか考えていないのが原因です。言い訳が多い人は大胆な行動ができません。そして言われた仕事しかしないので、行動が遅い、判断が遅い、責任も持たないという人が殆どです。
クライアントに言い訳する男性
このような人はリストラ候補に挙がるほど会社内での評判は良くありません。社内の仕事はもちろん、大事な取引など社外の仕事にも一切関わらせてもらえません。
高学歴な人がこの特徴に当てはまることがあります。それはプライドが高く失敗した経験が圧倒的に少ないからです。誰もが仕事でミスをします。その事を考えると言い訳よりも先に謝罪する大切さが解るでしょう。
改善方法
言い訳をせず受け入れましょう。自分で責任を持ち何事にも前向きに取り組む姿勢を見せることで会社の信頼を取り戻すことができるでしょう。役職を持っている方は他の社員の模範となるべきです。言い訳ばかりでは部下に示しがつかないのでしっかりと周囲を見渡し自分がどのように見られているのか理解しましょう。

3.スケジュール管理ができず約束も守らない

スケジュール管理できない人も仕事はできません。時間の管理は社会人として常識です。学生気分がいつまでも抜けきれない新人ならまだしも、社会人として経験を積んできたベテラン社員でも常習的に遅刻をする人もいます。
時間の管理ができない男性
自分の仕事の量を測りきれずだらだらと残業している人も仕事ができないと言えます。スケジュール管理ができずに約束したことも守らないのでは誰からも信頼されなくなるでしょう。
改善方法
スケジュール帳を購入して時間単位で計画を立てましょう。自分をシビアに律することで仕事ができる人へ変わることができます。約束事を忘れることもないので信頼関係を失うこともないでしょう。

4.仕事の切り替えができずミスを引きずる

仕事のミスをいつまでも引きずっている人がいます。会社の利益を上げるのが仕事です。いつまでもミスを引きずっていては成果を上げることはできないでしょう。
仕事のミスで落ち込む男性
営業職や接客業など社外の人と仕事をする機会が多い人はこの切り替えが重要になります。ミスを引きずり切り替えができない方は特に女性に多い傾向があります。
このような心理状態はあまり良いとは言えず最悪の場合はうつ病などの心の病に掛かる可能性もあります。そうならない為にも一刻も早い改善をしましょう。
改善方法
どんなに優秀な人でもミスはします。一言謝罪し、会社に貢献することでミスを挽回しましょう。ミスをすることでストレス耐性も身につきます。ミスをすることで自分が一回り成長できる!と思える強い心を持ちましょう。

5.責任感がなく仕事を押し付ける

責任感がなく仕事を部下や同僚や後輩に押し付ける人は「仕事ができない人の特徴」です。このような人は会社でも悪い意味で評判になっている場合があります。このような人は役職についている場合が多く、ある程度の地位やお金が約束されているため責任が生じる仕事を絶対にしません。
責任を押し付けるブラック上司
何か不都合が起きた場合は、自分の責任を逃れるために言い訳や責任転嫁に必死になります。これは早めに改善しなければ社内で干される可能性があります。窓際族、社内失業、社内ニートまっしぐらのエリートコースを歩むことになるかもしれません。
改善方法
責任感を持つことです。仕事をする上で責任感は非常に重要です。どんな些細な仕事でも自分が当事者の意識をもって案件を進めて行くと仕事も楽しく感じられることでしょう。
150521_black_tokusyu2
あなたの会社はブラック企業!?誰もが戦慄する恐怖の実態

6.言いたい事が解らず人の話も聞かない

打ち合わせや会議などでは、頭が混乱して何を言っているのか解らない人がいます。何を言いたいのか支離滅裂で全く理解する事ができません。話を戻してもすぐに脱線してしまい。結局重要なことは何一つ話せなかったというケースも見かけられます。
全く人の話を聞かないわがまま社員
このような方は人の話を聞かないという特徴もあります。仕事の話も自分の中で勝手に解釈してしまうので的外れな仕事をしてしまいます。
仕事の段取りを組むのが苦手なタイプもこのような特徴があります。予定の組み立てが苦手なので大規模なプロジェクトになればなるほどミスも多くなります。
改善方法
改善方法は頭の中で一度整理することです。そうすると頭の中がクリアになり、話したいことや伝えたいことをスムーズに話せるでしょう。紙に言いたいことをまとめると言うのも有効な改善方法です。やるべき仕事も納得が行くまで聞くようにすると仕事のミスも少なくなります。
150520_serious-system-debris2
真面目系クズの特徴と改善方法

7.ミスを認めずしったかぶりをする

仕事のミスを認めない、しったかぶりをするのも「仕事ができない人の特徴」です。仕事のミスを認めなければ社会人として成長することはできません。何時まで経ってもスキルが上がらないまま仕事をしているので、何をさせても中途半端な仕事になります。
しったかぶりが得意技の先輩社員
挙句の果てには同僚や部下よりも仕事ができないと思われ出世の道も閉ざされてしまいます。このような人には仕事を依頼したくないと思われています。
改善方法
改善する方法は素直になること。自分のミスをしっかり認めることでスキルアップにも繋がります。部下や上司からも信頼を獲得すると社内の評価も上がります。

8.自意識過剰で自分の世界に入り込む

自分は仕事ができると過剰に思っている方は要注意です。仕事ができない人だと社内の人から思われている可能性があります。
仕事に自信がある男性社員
自意識過剰な人は自分の世界に入ってしまいます。そのため仕事が遅く完璧を求めてしまう傾向が強いのです。また、仕事に取り組むべき方向が違うケースも多いため更にムダな時間を過ごしてしまいます。
改善方法
改善する方法は自分を客観的に見ること。自分の仕事の方向性はこれで合っているのか、自分の仕事の速さは周囲と比べてどうなのか、客観的になることで改善点が見つかります。何か間違っていた場合は上司などに素直に相談することが大切です。

9.仕事に対するやる気や情熱がない

ネガティブ思考で仕事に対してやる気がない、情熱がない人も仕事ができない人と思われている可能性があります。
やる気がないためビンタされる男性
社内の噂や陰口に敏感で、「自分の悪口を言われているのではないか…」と過剰に反応してしまいます。そのため仕事に集中できずに時間ばかりが過ぎるのです。
改善方法
改善方法は自分の仕事に集中することです。社内の情報をシャットアウトすることで仕事を効率よくこなすことが出来るでしょう。仕事を効率よくこなすとやりがいを感じられ、働くのが楽しくなります。

まとめ

・自分を客観的に見られない人が総じて「仕事ができない人」
 → 自分の仕事量に満足してしまい「仕事ができない人」と言われるようになる。

抜け出す方法は
・客観的視点を身につける
・誰かに相談して自分の評価を聞く

この2点が「仕事ができない人」の根本的な解決策。