今北産業風・ねっとさーふぃんの記録@ほ(ん)の(り)むらさき

毎日やってるネットサーフィンの記録から一年間の自分を振り返るためのチラシの裏です

個人的な職種フィルタ

【使用する求人サイト】
・DODA
・東京人材銀行
・en転職
・@type
人材バンクネット
・建設/設備データベース


●資本金
1億円以上
●従業員
●系列会社であり、自社物件(=運用系不動産)を保有している(発電設備を取り扱っている、BtoBである)
⇒ 親会社から様々な案件をもらっているなど、収益源や取引先がきちんと存在する
●もしくは大手関連企業の子会社である
●定年・再雇用制度がある
事業内容がBtoBである
●“落ち着いた社風”
●組合を持っていること


【財務基盤がしっかりしており多くの収益型物件を保有している】
(1)資本金1億円以上
(2)社宅制度がある
(3)技術研修を設けている
(4)海外にも取引先を持っている

●老後の資産運用 ☆
・401Kを実施していること
公的年金
確定拠出年金
・保険の満期金
・終身年金
・積立投資(リスク資産)の取り崩し

●職務内容
・車を運転しない仕事

■:電気主任技術者を前提にする場合、自家用電気工作物の保守管理を行っている会社に就職する必要がある
・自社の自家用電気工作物を自社社員が管理している会社
・他社の自家用電気工作物の保守管理を請け負う業務を行っている会社
(※ビルメンテ会社の場合、自家用電気工作物の保守管理を行っている会社と、行っていない会社があります。行っていない会社に就職すると、電気主任技術者になるための経験は積めませんので注意)

【キーワード】
工場、製造、産業機械、制御盤
・設備設計
・電気制御設計
・『電気工事士 一種』『電気主任技術者
 → 自家用電気工作物を保守対象として保有しているところでないと、キャリアがつめない
(※資格を保有した後で、また電気制御の設計に戻ってもよいじゃない!)
電気主任技術者
・シーケンス制御:電気設備設計/電気設備
・電気工事施工管理 一級
電気工事士一種
電気主任技術者

●職務経験
・キュービクルの製造
・産業機械装置の製造や保守点検
・セールスエンジニア
・計装
・食品工場や医薬品工場での現場経験
シーケンサをいじる経験
・語学力をつける
・通信教育でもいいから、大学を卒業しておく




■:電気主任技術者中途採用における“経験の意味”
「実務経験5年以上」→「自家用電気工作物の保守管理経験5年以上」

・一般電気工作物の保守管理をしていても、実務経験とは認められない場合が多い。
・定義は電気事業法第38条に規定



【出来ること】
・企業の売り上げを社員数で割ってみる
 → なるべく給料の高いところ、技術力の必要なところへいく(300万よりは400万、400万よりは500万)
・出来れば、転職先の見学なども行う