今北産業風・ねっとさーふぃんの記録@ほ(ん)の(り)むらさき

毎日やってるネットサーフィンの記録から一年間の自分を振り返るためのチラシの裏です

Entries from 2015-01-01 to 1 month

【ライフ・ゲーム】ライフ・ゲームがすごい

ライフゲームがすごい - AnythingNotes:Purple/Orage009_[A.I.D.E]

今日は早く寝よう

はてなダイアリーよりはてなblogの方がダイアリーっぽいと思うのは何故か。。。 blogの方がFaceBookとかとシェアできるし、他の記事やサイトとの自動リンクがあって、投稿するのが楽なんだよな。 コンセプトが違うから機能も違うんだろうけど、1ユーザーとして…

【計画倒産】gooの質問を見てたらなんか見つけた

会社が倒産したとき、社員は何ができるかなーと思っていた時に見つけた記事。決して計画倒産しろと言ってるわけじゃないけど、実は社長たちにもちゃんと逃げ道ってあるんじゃないかとふと思った

【NAVERまとめより】今後伸びる業界

経済産業省や経済研究所により市場規模予測がNAVERにのってたので転載。

ハードウェアをオープンソース化する試み

建築物の設計や制御機構、LSIの設計がオープンソース化するってことなのかなぁ? イメージできんけど、3Dプリンタが普及してくれば誰もが手軽に それこそ、音楽ファイルをちろっと加工したり、お絵かきする感覚でハードウェアのPRODUCTやdesignができち…

【倒産に備えて社員ができること】

零細企業に勤めているボクには到底無関係とは思えない。。。 倒産に備えて社員ができること@goo質問

最新および将来の技術動向をゲーム開発者に向けて提供するため、社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が「CESA ゲーム開発技術ロードマップ」を

ゲーム開発にも一種のProject Managementの手法ができたってこと?? 最新および将来の技術動向をゲーム開発者に向けて提供するため、社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が「CESA ゲーム開発技術ロードマップ」を公開しまし…

臆病者のための経済入門を読んだ

読んでみたいなー、と思ってたらいつの間にか読んでいた。 臆病者のための億万長者入門 (文春新書)作者: 橘玲出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/05/20メディア: 新書この商品を含むブログ (11件) を見る 書いてあることのなかでざーっと要点とか。

【タスク/プロジェクト管理】 作業工程管理ツールが便利そうなのでCLIPしてみた

NAVERに限らずキュレーションサイトはわりとチェックしているのだが タスク管理にはGTDなど、いろんな手法がある。その中でも、管理職として定量的に作業や目標を管理できるツールを紹介。 【厳選版】プロジェクト管理/タスク管理サービスまとめ - NAVER ま…

二年前のエントリーをクリップ

これ一昨年のエントリーか、、、 さて、二年後の今年はどうなっているのか。 今年の世界の動向に大注目。 2013年に世界を変えるであろう10個のテクノロジー Introduction to the 10 Breakthrough Technologies of 2013 | MIT Technology Review http://www.t…

【怖い系】へんなまとめ

怖いね。 いちいちまとめた奴は誰だ、、、 http://matome.naver.jp/m/odai/2138777963395219201

【円速から】日本が金融立国を目指せない理由

円速かなにかで見たエントリが面白かったので、シェア。 橘さんの本やHPに出会ったのもこのエントリがきっかけ。 日本も金融立国を目指せばいいじゃない?と思った時期がボクにもありました(笑) 資本がなくて、輸出型の加工貿易のビジネスモデルで成長し…

【地政学】最新アメリカの政治地図

最新アメリカの政治地図 (講談社現代新書)作者: 園田義明出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/04/21メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (12件) を見る 近代史や現代社会政治について、特に社会学や地政学に興味がある自分としては非常にタイ…

【地政学】最新アメリカの政治地図

最新アメリカの政治地図 (講談社現代新書)作者: 園田義明出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/04/21メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (12件) を見る 近代史や現代社会政治について、特に社会学や地政学に興味がある自分としては非常にタイ…

このblogについて

人間って書かないとどんどん忘れていくので、こういうカテゴリも必要かな、と思い増設。 【書いてみたら長すぎたので、内容を省略してみた】 ・このblogはHN:ほのむらさきのWebClipperです・このblogは外国語勉強のための構文チェッカーでもあります。・…

【Auto-CAD】キーのカスタマイズをCLIP

キー割り当てファイル | AutoCAD(オートキャド)無料教室 コマンドマクロ登録やショートカットキーを作成するだけでなく キーそのものを作成できるという記事。CADソフトはOfficeSoftと連携してデータベースからスクリプトを組んで自動作図が出来るらしい。 キーの…

【PDFまとめて印刷する方法】複数のPDFファイルを一括で印刷したい→PDF結合・分割ソフト - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2133603241182524001 最近はとにかく仕様書からなにまで図面もpdfばっだよまったく

個人的に気になる経済学の本をPICKUP

この人の記事の中でPICKUPされた本の中にある経済学の本が気になったのでCLIP セミリタイアを実現させてくれた殿堂入り本9冊 - きりんの自由研究@Hatena Blog セミリタイアを実現させてくれた殿堂入り本9冊 - きりんの自由研究@Hatena Blog マンキ…

金融の世界史が面白そう

かくいう ほのむらさきも、リーマンショックを景気に金融、特にイギリスを発端とする陰謀論で有名なユダヤ財閥が絡む金融の歴史を調査したことがあるのだが、以下のblogで紹介されている本が面白そうだったので、CLIP 【金融の世界史】が面白すぎておも…

投資家が詐欺に遭いまくった2014年

【投資詐欺】2014年は個人投資家が120億ほど詐欺にあった - きりんの自由研究 宗教とか恋愛とかもそうだけど 一番怖いのは、事故とか立件したり立証できない罪の方だと思う。 悪気がなくても被害を受けることってあるけど、そのときにきちんとその損害は埋め…

【OCR】無料で画像やPDFから文字を読み取ってくれるサービス! - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2136154577256840201 画像認識の分野では最近のソフトはかなり進化しているみたいで、画像から文字を読み取ってテキストデータに変換するなんてこ…

手帳を自分で作る方必見! 【2015年対応!】印刷して使えるリフィル配布サイト - NAVER まとめ 

【2015年対応!】印刷して使えるリフィル配布サイト - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2141728081185949401 昔、建築cadを使って手帳のリフィルを作ったことがあるのだが、なんと無料でボクの作ったリフィルなんかよりもはるかに完成度の高いもの…

気分の悪いものを読んでしまった

うわぁ、ホント胸くそ悪いなあ。。。 キニナルそしある : 【胸糞注意】金を貸したクソ女が返さないので合法的に復讐したい

Auto-CADのコマンドカスタマイズ(コマンドエイリアス)のためのリファレンスを作成してみた :特殊文字編

■コマンドマクロの特殊文字オートキャド(AutoCAD)が用意している、コマンドマクロで使える特殊文字は以下の通りです。当サイトでは少しでも読みやすいように、以下のリストを全角で記入しますが、通常は半角入力になるのでそこだけは注意です。; →…

社長と飲みに言ったときの話を備忘LOG

勤めている零細のブラック企業の社長から面白い話を聞けたのでCLIP うちの会社は零細企業なのだが、社長その人自身は高度経済成長期に半導体やFA関係の技術営業をしていた人らしく、工業高校を出て英文科の短大を出た後、海外や日本全国に工場を建てま…

Auto-Cad  コマンドの設定の仕方を備忘LOG

Auto-Cad カスタマイズ入門より コマンドの設定の仕方を備忘LOG コマンドマクロとは何か? | オートキャド(AutoCAD)カスタマイズ入門 仕事でAutoCADを使っているので、コマンドの作成の仕方に関する記事をCLIP 市販のソフト…

青春18きっぷを使って宮島まで行ってきたよ

総予算と経路の公開でも。 写真などはFacebookにログをとったので、ここではエバーノートにまとめていた旅程のログを元に、実行した記録を転載。 27日 埼玉県出発 ⭕交通費 ¥2300 ⭕姉の家にて宿泊および飯代金なし ⭕非常食として、ブラックサンダーを一袋購入(OLの…

GuestHouse Pressより 倉敷 ゲストハウス「くるま座」

当方、昨年の末からゲストハウスを拠点とした貧乏旅行にハマっているのだが広島のゲストハウスにて面白いパンフレットを発見した。 その名もゲストハウス・プレス 岡山県倉敷にあるというゲストハウスについて今回は書かれている。 旅なれている人などを含め…