今北産業風・ねっとさーふぃんの記録@ほ(ん)の(り)むらさき

毎日やってるネットサーフィンの記録から一年間の自分を振り返るためのチラシの裏です

□記憶法

記憶力が良いひとの三つの特徴

1.身近なモノ、事とつなげて記憶している 「テレビで見たお話によく似ている」 「ダジャレにして覚えている」 ⇒ 自分が知っている言葉や出来事とつなげて覚えている「世界史を勉強のときにクラスの皆がでてくる。お前も出てくるぞ」 ⇒ 世界史で出てくる人物…

記憶法 (8)記憶の種類

記憶の種類 [E][●][☆][5]【エピソード記憶】: 【エピソード記憶】: 体験や出来事についての記憶です。 「去年盲腸で入院して手術をしたけど、痛くてたまらなかった」 という記憶や思い出のことです。 [E][●][☆][5]【意味記憶】: 【意味記憶】: 言葉の意…

記憶法 (7)マインドセット

記憶のためのマインドセット 51.感情と結びつける ポジティブな感情でもネガティブな感情でも 恐怖と結び付いた記憶は、動物にとって生き残るのに必要だから 52.Early Learning Set" 文字、自転車、九九など、はじめて学んだの記憶を呼び覚まし、〈初めて学…

記憶法 (6)社会的方略

社会的方略 効果は高いが、相手が必要。勉強は一人でするものといった文化のためか用いられることが少ない。 47.交換テスト 相手が作ったテストを自分が、自分が作ったテストを相手がやる。セルフテストより効果が高い。 48.相互教授法 二人で話し合いながら…

記憶法 (5)体制化

体制化 関連する情報をまとめ、整理して覚える 38.グルーピング 覚えたいものを分類し、まとめ直すことで覚える。 〈勉強〉の原イメージ。 39.接頭語、接尾語、語幹で覚える 英語の接頭語(辞)もまとめてみた 英語の接尾語(辞)をまとめてみた 40.語源で覚…

記憶法 (4)ニーモニクス

ニーモニクス(記憶術) 古代ギリシアの時代から弁論術の伝統の中で用いられて来たもの。 基本は記憶したい情報をイメージ化し結びつけること。精緻化の一種と考えられる。 効果は高いが複雑なものになるほど訓練が必要となる。いかにして忘れられないイメー…

記憶法 (3)精緻化

精緻化 記憶したい情報を連想的・意味的に関連づけ長期記憶に情報を送り込む 13.イメージ法 記憶したい情報をイメージ化する イメージ記憶は大容量。Shepard(1967)によれば、100万枚の写真、短期では986,300枚(98%強!)、1年後でも731,400枚(73%)を記…

記憶法 (2)リハーサル

1.何度も唱える 音韻ループの容量は2秒間(2秒で言えるものなら唱えられる) 70回暗唱(『話せる英文法』で推奨される基本例文の覚え方)2.何度も書く 汎用性高く、最も広く使われる記憶法。 短所:自己修正できないと繰り返すうちに間違いが蓄積される…

記憶法 (1)記憶力を上げる基本

【SMART】 S: specific (具体的) M: measurable (計測可能)A: achivevabke (実行可能)R: Relevant (関連付け)T: Time-Boxed (期限付き) 【挫折力】 1. 捨てる力 人生には様々な限度というものが必ずあります。限られた経営資源や時間を有効…